Exhibitions
雷電 Dialogue
森栄喜
2021/09/29 until 2021/10/10
KEN NAKAHASHIでは、2021年9月29日(水)から10月10日(日)まで、森栄喜による特別作品展示「雷電 Dialogue」を開催いたします。
同ギャラリーにて7月21日から9月26日まで開催していたグループ展「one’s signal」の会期前半で発表した、サウンドと映像を組み合わせた《雷電 Dialogue》(2021年)を、ギャラリー空間での構成を変えて再度展示いたします。
《雷電 Dialogue》は、指先の触覚をマイクによって音に翻訳・拡張し、その場の環境音も録音したフィールド・レコーディングのサウンドを中心に、三脚に設置したカメラが捉えた定点映像が合わせられたサウンド&ビデオ・インスタレーションです。
ある日、ある過ぎゆく時間、ある港で、真っ直ぐな地平線、空に浮かぶ雲、雲間から覗く青空、たまたま飛んで行った鳥など、刻一刻と移り変わる広大なランド・スケープを背景に、森がマイクでそこにはいない誰か—不在の輪郭—をゆっくりとなぞっています。
衣類や皮膚、頭髪などのあらゆる起伏を移動しながら、マイクは人間の聴覚の範囲を超えて存在、発生する音を掬いとっています。また、森の耳には聞こえていたであろう音、そしてそこにいたかもしれない存在も聞き得ていたかもしれない音—港に打ち寄せる波音、カモメの鳴き声、入港する船のエンジン音など—が絡みあって6分10秒間のサウンド・スケープが広がります。
空間に立ち上がるように現れる映像には、森がそこにはいない誰かの体の形をなぞるようにマイクを動かしている姿から、誰もいない無人の風景へと変わっていく様子が映し出されています。突如、音も映像も風のように消えて、約40秒間の静寂が訪れます。そしてこれらがループ状に何度も繰り返し再生されていきます。
なぞり音の臨場感や高揚感、ノイズ感、偶発的なカモメの動きなどが、反復され、時間的・空間的なズレを介していきながら、延々と繰り返される不在の輪郭をなぞる行為(記録)は、失われた存在の継承(記憶)へと進んでいこうとしているようでもあります。
ここにいない存在の声に耳を傾けるには何ができるのか。
10日間という短い期間のもと、別れのための儀式でもあるような《雷電 Dialogue》を、開廊8年目記念展「one's signal」の最初と終了後に再生させます。
[作品詳細]
森栄喜 《雷電 Dialogue》 2021年、サウンド&ビデオ・インスタレーション(スピーカー2台、プロジェクター1台)、6分10秒(ループ)
[展覧会概要]
- タイトル: 森栄喜「雷電 Dialogue」
- 会期: 2021年9月29日(水)-10月10日(日)
- 開廊時間: 水・木・金 11:00-19:00、土・日 11:00-17:00
- 休廊: 月・火
- 事前予約は不要です。
- 休廊日を除く、10日間の開催です。